PostgreSQL
すでに稼働しているRailsアプリをDocker化する手順を紹介します。 Dockerの公式ガイドだけでは手順が不足している部分があったので、細かな部分も含め解説を加えています。 環境構成 Dockerfile docker-compose.yml .dockerignore entrypoint.sh config/data…
PostgreSQLで文字列型を数値型に安全に型変換(キャスト)する方法を説明します。 例えばコードを扱うカラムのように、0を含む数値を扱いたい場合などのケースを想定しています。 「01234」は「1234」ではなく「01234」として扱いたいケースです。 文字列型を…
タイトルの通りです。 pg_dumpコマンドを使用して簡単にインポート(リストア)できます。 pg_restore --verbose --clean --no-acl --no-owner -h localhost -d <your_database_name> <dump_name.dump></dump_name.dump></your_database_name>
PostgreSQLの配列型に対して「〜を含む」という検索したかったので調べました。 配列型はアンチパターンなのですが、そこは目を瞑ってください。。 環境 ruby 2.7.4 rails 5.2.5 PostgreSQL 13.4 Migration ブログ(Blogs)に複数のタグ(tags)を付与できるテー…
Heroku PostgresをHobbyプランからStandardにアップグレードしたところ以下のログが頻発するようになりました。 sql_error_code = 28000 FATAL: no pg_hba.conf entry for host "xxx.xxx.xx.xx", user "xxxxx", database "xx", SSL off FATALレベルなのです…